スポンサーリンク
山形大・理 | 論文
- Rubiscoスペーサー領域による汽水産紅藻Caloglossa leprieuriiの集団間の系統解析
- 寒冷適応したOchromonas smithiiとOchromonas itoiの光合成特性
- 50(P09) 好熱性細菌Bacillus stearothermopilusの野生型および点変異FPP合成酵素の基質特異性(ポスター発表の部)
- 2A-8 ヤマノイモ属のムカゴの休眠性
- 31 HCV IRESに結合するRNAアプタマーの試験管内選択とその機能解析(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 30 Toll-like receptor 3の細胞外ドメインと特異的に結合するRNA aptamerの獲得(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 24 tRNAアイデンティティーからみた古細菌由来トリプトファニル-tRNA合成酵素の分子進化(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 23 超好熱古細菌Aeropyrum pernix K1のヒスチジンtRNAアイデンティティーの進化(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 22 グリシンtRNAアイデンティティーの進化(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 東北日本, 蔵王火山の水蒸気噴火噴出物に含まれる変質鉱物
- 362 デカン火山作用の年代と期間に関する問題 : ^Ar-^Ar年代を基にして(火山・火山岩)
- SL2 細胞内共生は進化の原動力(特別講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 反射法探査のカタログ作成および反射断面図に見られる断層の形態
- 1999年秋田県沿岸南部の地震による庄内平野北部の被害と津波避難行動アンケート調査
- 東北脊梁山地東部の地殻構造 I
- 3.3.33 震源過程および地震発生場の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.34 震源過程および地震発生場の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 羽越地域花崗岩類の副成分鉱物から見た鉱化作用について
- 3.3.31 震源過程および地震発生場の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.27 地震活動,速度構造からみたプレート構造の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク