スポンサーリンク
山口県立中央病院 | 論文
- 卵巣癌術後孤立性脾転移に対して腹腔鏡下脾部分切除を行った1例
- P-2-174 新規抗癌剤使用によりP1とCY1胃癌の予後はどうなったか(胃癌 化学療法4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-649 腹腔鏡下胆摘術による総胆管離断後9年目に再手術が必要となった1例(胆 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-3 VATS縦隔ドレナージ術を施行した縦隔炎を発症した魚骨による食道穿孔の1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 横隔神経合併切除,即時再建を行った浸潤性胸腺腫の1例
- 仮性膵嚢胞により閉塞性黄疸をきたした慢性膵炎の1例
- 肝外傷42手術症例の検討
- 単純遮断による胸部および胸腹部大動脈瘤手術 : リング付人工血管内挿法を中心に
- 肺癌を合併した動脈疾患の検討
- 71.肝、胆、膵の細胞診 : 超音波誘導下穿刺細胞診とPTCD胆汁細胞診(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 35. Letton-Wilson 法を施行した小児外傷性膵体部完全断裂の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 管状型全結腸重複症の1例
- 19.meconium plugにより回腸穿孔,胎便性腹膜炎きたした一例(一般演題, 第33回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 315 管状型全結腸重複症の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 408 抗HLA抗体が関与したと考えられる同種免疫性新生児血小板減少症の1例
- P-82 動注化学療法無効子宮頚癌IVa期に放射線、温熱療法を併用し延命効果をもたらした1例
- 27.気管挿管後気管狭窄部ステント留置後の再狭窄にDumonステントを再挿入した1症例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- W10-6 各種気道ステントの適応と問題点について(気道ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 2-2 各種気道ステントの検討(シンポジウム2 気道ステントと人工気管)
- 25.食道癌術後気管浸潤し気管切開するも気管再狭窄,出血を来した症例にSpiral Z Stentが有用であった1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
スポンサーリンク