スポンサーリンク
山口大農学部 | 論文
- (87) チオファネートメチル耐性リンゴ褐斑病菌(Diplocarpon mali)の検出 (関西部会講演要旨)
- シャロットとネギの異質三倍体からネギ染色体を1本削除した系統の作出
- (72) ハクサイ根こぶ病抵抗性(CR)品種の根の抵抗反応を示す小球状こぶから分離した根こぶ病菌の病原性(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (274)イミュノキャプチャーRT-PCRによるヤマノイモマイルドモザイクウイルスの検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (169)トマチジンおよびリコテトラオースによるトマト細胞過敏感反応の抑制(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (168)α-トマチンによるFusarium oxysporumの細胞死誘導(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (167)わが国におけるタネツケバナ根こぶ病の発生分布調査(続報)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39)ハクサイ根こぶ病抵抗性(CR)品種の罹病化の1事例(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (32)宿主体内で発現するアブラナ科野菜根こぶ病菌の遺伝子(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28)トマチナーゼ遺伝子(FoToml)をもつFusarium oxysporumの遺伝的差異とトマトにおけるFoTmlの発現(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60)Impatiens necrotic spot virus(INSV)によるベゴニアのえそ斑紋病
- (18)Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopersiciのα-トマチン誘導性タンパク質(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17)トマト非病原性Fusarium oxysporum各分化型のトマチナーゼ(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73)トマト萎ちょう病菌におけるトマチナーゼ遺伝子のコサプレッション
- Fusarium oxysporum各分化型からのトマチナーゼ遺伝子の検出(関西部会講演要旨)
- ネギ属 Cepa 節の栽培種および野生種におけるSSRマーカーの開発
- 長門ユズキチ果実の低温貯蔵に伴う褐変障害の発生とその機構
- ネギ属栽培種と野生種 Allium roylei の異質三倍体の作出
- ネギ由来異種染色体を添加したシャロット系統の分子的および形態的特徴づけ
- シャロット由来第1染色体を一対もつ四倍性ネギ系統の作出およびその生殖能