スポンサーリンク
山口大学第二内科 | 論文
- 52)高位右房電位の定量的周波数解析とAtrial fragmentationとの関係 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 122)急性心筋炎3例の検討・炎症
- 心筋梗塞前不安定狭心症に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- TPA血栓溶解療法における凝固線溶系マーカーの動態 : Preliminary Report
- 陳旧性心筋梗塞症におけるanaerobic thresholdと安静時心機能との関係
- 156)家兔胸部大動脈初期硬化病変の超音波所見とPravastatin低用量投与効果の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 高脂血症家兎における胸部下行大動脈初期硬化病変の超音波法並びに組織学的検討 : 血管内及び開胸下超音波法での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経食道心エコー法による家族性高コレステロール血症患者の胸部大動脈壁性状の検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 急性虚血時の左室急速流入動態に影響を及ぼす諸因子の検討
- 急性圧負荷の左室急速流入特性に及ぼす影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 経食道心エコー法による胸部大動脈壁性状の観察 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 左房拡張期圧と左房圧a波形との関係
- 経食道心エコードップラー法による心周期肺動脈径変化及び肺動脈内血流動態に関する検討
- 心筋梗塞ラットの血行動態に及ぼすα_1-ブロッカー(塩酸プナゾシン)の慢性効果 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 左室弛緩特性に対する後負荷の影響について : 特に大動脈Impedanceと反射係数についての検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 34) 心房細動患者の心不全重症度評価における左室流入血流ドプラ指標の有用性
- 20) 各種薬剤及び軽度低体温がCa Paradoxによる心筋障害に及ぼす影響
- 130)術後収縮性心外膜炎の治療効果判定に経胸壁心エコーによる冠動脈血流速波形解析が有用であった一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 107)携帯型心臓超音波診断装置によるパルスドブラ指標計測の精度と臨床的有用性(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 36) 閉塞性肥大型心筋症に対するシベンゾリンの有用性, 特に拡張期特性の変化について(日本循環器学会 第78回中国地方会)