スポンサーリンク
山口大学大学院理工学研究科応用化学工学専攻 | 論文
- 電界紡糸法により調製したファイバーを鋳型とした極細酸化銅中空繊維の作製とその特性
- 9-229 修士論文における特許検索結果を用いた研究テーマ設定とその実践((5)工学教育の個性化・活性化-VII)
- 複数機能性官能基の相乗効果による高イオン伝導性ポリマー電解質 (特集 新素材・ナノテクのライセンス技術)
- WS-2-4 大動脈瘤低侵襲治療のための革新的システムの開発と展望(IT技術と21世紀の外科-日本発の新しい医療機器,システム,ワークショップ(2),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 電界紡糸法と無電解めっき法を組み合わせ調製した極細酸化ニッケルチューブ
- P-08 知的財産教育をきっかけとする多様な学生に対する工学教育の試み(ポスター発表,(06)工学教育の個性化・活性化)
- P-19 理工学系学生向けの実戦的知的財産教育の実施とその教育効果((8)工学教育に関するGood Practice,ポスター発表論文)
- 3-214 理工系大学生・大学院生を対象とした知的財産教育 : 特許文献を用いた教材と演習((6)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- B-009 理工学系学生向け実戦的知的財産教育(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
- 8-325 学部1年生に対する知的財産権関連講義及び演習の実施とその教育効果 : 現代GP『理工学系学生向け実戦的知的財産教育』の取組紹介(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VIII)
- 9-228 理工系大学生を対象とした知的財産入門 : 特許明細書の読み方((5)工学教育の個性化・活性化-VII)
- ニトリル基を有するポリオキセタン電解質を用いた全固体型リチウム二次電池
- 第116回講演大会(長崎大学)報告
- 電界紡糸法により調製した極細繊維を鋳型とする酸化ニッケルチューブの作製
- P-08 キーワードと自由記述アンケートを用いた学習理解度評価システムによる教育方法改善((6)工学教育の個性化・活性化,ポスター発表論文)
- P-07 化学系大学院生向けの知的財産教材の開発と利用((6)工学教育の個性化・活性化,ポスター発表論文)
- 8-326 特許を活用した理工系大学院生向けの課題探査能力育成教材(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VIII)
- 6-213 理工系大学院生を対象とするプロジェクトマネジメント実践演習((20)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-II)
- 12-218 高大連携としての出前講義・実験の実践とその課題(オーガナイズドセッション「高大院連携・リメディアル教育」)
- 9-227 動機づけのための化学系専門教育における特許検索演習((5)工学教育の個性化・活性化-VII)
スポンサーリンク