スポンサーリンク
山口大学大学院医学系研究科 システム統御医学系学域 脳・神経病態制御講座 脳神経外科 | 論文
- 長期治療成績からみた脳梁離断術の効果についての臨床的検証(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- GPi-DBSが有効であった分節性ジストニアの3症例
- 1. てんかんの症候学(ES1-1 器質性病変を持つてんかんに対する外科的治療〜てんかん外科を始めるために必要な知識〜,イブニング教育セミナー,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 熱電素子を用いた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 難治性小児てんかんに対する外科治療の有用性(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 選択的脊髄後根切除術における陰部神経誘発電位の有用性
- 定位脳手術における"BenGun"法を用いた microrecording の有用性
- O1-44 海馬冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-32 難治性小児てんかんに対する外科治療戦略(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- NO.8大脳深部冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(一般演題,第106回山口大学医学会学術講演会)
- もやもや病に対する外科的治療の改善点(もやもや病に対する外科治療)
- 山口県における脳腫瘍の臨床像
- 初回手術から長期経過後出血した内頸動脈瘤のクリッピング術
- TCDによる頸動脈ステント留置術後の脳血流の評価
- 長期シャント留置に伴う脊柱管狭窄とその予防のための水頭症コントロール
- P2-05 ラット皮質に限局した梗塞による超急性期のてんかん波出現(実験てんかん4,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 脳動脈瘤に対する治療選択と成績 : 山口大学の経験(脳動脈瘤の前向き調査)
- SAH術後管理における低分子デキストランのピットフォール
- 脊髄脂肪腫の自然歴と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : Japan COE-SB Top 7 Study の調査開始報告
- 慢性硬膜下血腫の被膜内観察に神経内視鏡が有用であった1例
スポンサーリンク