スポンサーリンク
小見川中央病院 | 論文
- 1. 低周直角脈波による疼痛及び神経筋麻痺の治療経験(第337回千葉医学会例会(臨床))
- 3. 本教室10年間に於る肋膜炎の統計的観察(臨床医学,千葉医学会第29回臨時総会演題)
- 8.当院における白内障手術患者の合併症(第395回千葉医学会例会,第140回千葉眼科集談会)
- 29.当院に於ける流行性角膜炎治療の現況(第383回千葉医学会例会)
- 65.全身麻酔の眼圧に及ぼす影響について(第383回千葉医学会例会)
- 5. Radon seedにより軽快せる眼窩腫瘍(Gliosarcoma)の1例(第345回千葉医学会例会,第115回千葉眼科集談会連合会)
- 6. 同一対象の毎月検便に於けるShigella, Arizona, Bethesda-Ballerup検索成績(第337回千葉医学会例会(臨床))
- 15. シモンズ氏病の1例(第33回千葉医学会総会講演要旨)
- 6)ジチアザニンの駆虫効果(第368回千葉医学会例会,三輪内科例会)
- 3. Dithiazanine Iodide (Smiray)の治験例(第361回千葉医学会例会三輪内科分科会)
- 特発性肋膜炎の統計的観察
- 4.停留睾丸に発生したゼミノーム1例(第567回千葉医学会例会・第11回肺癌研究所例会)
- 6.Male impotenceの治療(第432回千葉医学会例会,第6回千葉泌尿器科集談会)
- 4.特発性腹壁血腫の1例(第583回千葉医学会例会・第12回肺研記念会)
- 24. 末期癌に対する制癌剤動注法並びに自家骨髄輸血の研究(第419回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 14. 当院における外科的感染症の薬剤耐性(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 30. オルソ・トラック使用経験例(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 肝吸虫症の治療に関する研究 : 特に燐酸クロロキン治療に関して
- 7)胃粘膜下腫瘍の1例(第442回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 膀胱炎の治療と予後(昭和40年度千葉大学臨床実地修練生報告)