スポンサーリンク
小倉記念病院循環器科 | 論文
- P329 急性心筋梗塞に対するステント使用の有用性・安全性と遠隔期成績
- 0936 左主幹部病変に対するPalmaz-Schatz Stent治療の検討
- 0926 ACS Multi-Link stentの初期及び遠隔期成績
- 0794 左主幹部(LMT)による急性心筋梗塞についての検討 : ステントの有用性について
- 高度の僧帽弁輪部石灰化を伴った肥大型心筋症の2例
- 脳塞栓症を併発した心房中隔欠損を伴う心房中隔瘤の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 45) catheter ablationに成功したinappropriate sinus tachycardiaの二例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- ロータブレーター施行後の合併症(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 35. Primary PCIはAMIのFree Wall Ruptureを減らし死亡率を改善する(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 60)Mahaim線維に対するcatheter ablation(CA)の検討
- 40) 発作性心房細動様所見を呈するも高周波カテーテルアブレーションが有効であった左側上肺静脈流入部近傍を起源とする心房頻拍の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 27) びまん性ステント内再狭窄に対するRotablatorの有効性
- 24) 保護されていない左主幹部病変に対するStent治療の長期予後の検討
- 僧帽弁狭窄症に虚血性心疾患を合併しPTCAとPTMCで治療した2症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 冠スパスム性をもつ有意狭窄病変に対するPTCAの影響について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Tl-201心筋SPECTを用いた陳旧性心筋梗塞領域に対するPTCAの効果の予測
- PTCA施行部位のエルゴノビン感受性について : 冠動脈内選択的注入エルゴノビン負荷試験からの検討
- PTCAの長期成績の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 左室局所壁運動からみた慢性完全閉塞病変に対するPTCAの有用性の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 再開通療法後の左室壁運動改善効果に及ぼす側副血行路の重要性についての検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会