スポンサーリンク
富山赤十字病院内科 | 論文
- 16.脈絡膜転移に対し,放射線治療が有効であった肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- サルコイドーシスの心病変(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 心筋生検による診断に関する検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- Annulo-aortic ectasia 5例の心エコー図所見 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 心筋生検上, 肥大型心筋症からうっ血型心筋症への移行が疑われた1例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 18) ST上昇を認めた狭心症例の臨床的検討 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 7. トロンボキサンA2受容体拮抗薬の抗癌剤増強作用についての検討(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- 急性心筋梗塞に対するウリナスタチンの効果について : Direct PTCAの施行例における検討(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 両冠動脈-肺動脈瘻を伴った肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 緊急PTCAにおけるreperfusion injuryに関する臨床的検討 : 心電図所見とスキャンを中心として
- 14. 限局型小細胞肺癌に対する総線量60Gy加速多分割照射法による放射線療法とシスプラチン・エトポシド併用化学療法の同時併用療法の長期予後(第40回日本肺癌学会北陸支部会)
- P676 高血圧性心肥大に伴う冠微小循環、左室機能の変化 : 反応性充血後の最大冠血流量とBNPによる評価
- 両下肢静脈瘤を有する狭心症に対する3枝バイパス術の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- ADH不適切分泌症候群を合併した肺小細胞癌の3例
- 22.ADH不適切分泌症候群を合併した肺小細胞癌の3例 : 第38回日本肺癌学会北陸支部会
- 5. Williams-Campbell 症候群の成人例と考えられた嚢状気管支拡張症の 1 例(第 21 回日本気管支学会北陸支部会)
- 7.10年の自然経過を観察しえた細気管支肺胞上皮癌の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 11) 亜急性細菌性心内膜炎により僧帽弁腱索断裂をきたした高齢者の1例 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
- D-57 気管支動脈塞栓術を併用した気管支鏡下気道病変処置症例の検討(喀血処置・治療 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 15.Cisplatin(CDDP)の腎毒性に対するFosfomycin(FOM)の軽減作用に関する検討(第23回日本肺癌学会北陸支部会)