スポンサーリンク
富山県衛研 | 論文
- テルペン物質の噴霧によるクモの造巣抑制事例
- 日本のアブ相・分布を考える(アブ研究班)
- 62 富山県下-山村における恙虫の季節消長とその疫学的意義
- EB20 マレイズトラップの捕獲数からみたイヨシロオビアブの飛翔分布
- 3 家屋に侵入越冬するカメムシの富山県における近年の飛来状況
- B01 サシガメ 2 種 (Triatoma dimidiata, Rhodnius prolixus) の潜みに関する実験的検討、2
- A22 マレイズトラップによるイヨシロオビアブの発生消長調査
- 13 富山県におけるイヨシロオビアブの発生状況、とくに 1997 年と 1998 年の比較
- B37 チュウベイオオサシガメとオオサシガメの産卵生態に関する実験的検討
- A26 イヨシロオビアブ誘殺トラップの配置戦略に関する検討
- 3 イヨシロオビアブに対するピレスロイド剤の効果
- B31 多発地におけるイヨシロオビアブの小分布
- S4 3. トラップの配置戦略、実験その 1(アブ研究班 1998 年度例会)
- 7 豚舎への蚊の飛来傾向について
- CDC型ミニュチュアライトトラップによるコガタアカイエカ捕獲個体数とトラップ周囲の土地利用との関連性
- 富山県におけるツツガムシとつつがむし病(第 2 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 5 富山県のツツガムシ相と野ネズミのリケッチア感染状況(第 3 報)
- 80 富山県のツツガムシ相と野ネズミのリケッチア感染状況
- 75 富山県の恙虫病流行地におけるツツガムシ相とその季節消長
- CDCレポート