スポンサーリンク
富山県立中央病院呼吸器外科 | 論文
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- 2.Bronchoscopic Lung Volume Reductionの検討(第38回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 長期間肺虚脱を呈した左自然気胸の1手術例
- 13.気胸を契機に発見された肺腺扁平上皮癌と肺アスペルギルス症を併発した1例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 5.肺腺扁平上皮癌の臨床的検討 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 肺腺扁平上皮癌34例の臨床的検討
- PO14-1 PCPS下にDumon Yステントを留置した食道癌再発による気管分岐部腫瘍の1例(気道狭窄・気管支閉塞,ポスター14,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 14.肺癌手術患者におけるp53遺伝子異常の予後因子としての有用性 : 多変量解析による検討(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-141 若年肺癌患者組織標本を用いたKーras, p53遺伝子点突然変異の検討
- 1. 総肺静脈還流異常症(下心臓型)の1治験例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 2. 集検発見肺癌の治療成績 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 示-85 自然気胸を初発症とした肺癌症例の経験
- 109 末梢型肺癌における経気管支肺生検 (TBLB) の予後に及ぼす影響に関する検討(肺癌 3)
- 78歳急性心筋梗塞後の心室中隔穿孔に対する手術治験例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- Y型人工血管置換術後遠隔期に発生した吻合部仮性動脈瘤小腸瘻の1手術救命例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 12.空洞内に真菌感染を合併した肺癌症例の検討
- 高度な気管支狭窄をきたした小児心嚢内脂肪腫の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 3.IB 型総肺静脈還流異常症の1治験例 : 最近の知見を踏まえて(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 高齢者(70歳以上)開心術の経験 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 3. S^〓に存在した Congenital bronchial cyst の 1 例(第 13 回日本気管支学会北陸地方会)