スポンサーリンク
富山大学医学部小児科 | 論文
- C-13 小児部分てんかんにおける脳波異常とP300潜時 : 治療経過別の検討
- 2C-4 小児てんかんにおける認知機能(P300)と脳波基礎波活動の年齢発達および関連性
- C-19 小児期てんかんにおける, 抗けいれん剤服薬中のP300潜時の変化
- C-9 小児部分てんかんにおける脳波焦点の経年的変化について
- C-7 小児てんかんにおける脳波基礎波活動の定量的評価 : 抗痙攣剤服薬前の基礎波活動
- 2C-20 てんかん児のP300 : 治療経過との関係について
- 1F-8 てんかん児の脳波基礎波活動の定量的評価 : 治療経過との関係について(VPAとCBZの比較)
- 1E-12 小児難治性てんかんに対するZonisamidoの使用経験 : 副作用を中心に
- 1A-10 小児てんかん治療中止例の臨床特徴 : 5年以上治療継続例との比較
- 1D-33 非痙攣性てんかん重積症の10小児例
- 1D-13 小児期てんかんにおける発作誘発因子の検討
- IIE-11 脳波過呼吸賦活の定量的評価 : てんかん児の特徴
- IIE-8 小児良性部分てんかんにおける脳波基礎波活動の年齢的発達特徴
- DNAコピー数を経時的に観察し得た先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- 18-185 教師(学校)に期待したい心身医学的配慮 : 4事例の検討(プライマリー・ケア2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 214 小児喘息の家庭での発作時におけるβ_2刺激薬の使用に関するアンケート調査(小児喘息-治療1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 胎盤内絨毛癌により胎児母体間輸血症候群を発症した二絨毛膜二羊膜性双胎の1例
- MYH 9 R702変異を有する Epstein 症候群9例の臨床像および病理組織学的解析
- IPEX症候群と腎疾患
- 小児難治性てんかんの自己免疫的背景 (特集 自己免疫・アレルギーと小児神経疾患)