スポンサーリンク
富山医科薬科大学 周産母子センター | 論文
- IgGサブクラス測定の臨床的必要性の検討
- わが国におけるX連鎖無γグロブリン血症の臨床診断に関する検討
- Core binding factor α 1 (CBFA1) 遺伝子変異を認めた鎖骨頭蓋異形成症 (Cleidocranial dysplasia) の母子例
- わが国における鎖骨頭蓋異形成症の臨床的・遺伝学的検討
- フローサイトメトリーによるBtk蛋白欠損にて診断し得た伴性劣性無ガンマグロブリン血症孤発例 (本邦最高齢症例)
- 49) 大動脈縮窄症における外科治療とカテーテルインターベンションの接点(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 手術時体重2,500g未満の先天性心疾患症例に対する外科治療法の選択
- 左心低形成症候群3例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- B-014 2.5kg 以下の低体重先天性心疾患症例の検討
- Fallot四徴症に対する再手術に関する検討
- 単一冠状動脈を伴うファロー四徴症根治術後の高度右室流出路狭窄に対するtransannular patchの1例
- Aortic cusp extension technique
- 4. 鎖肛を伴った大動脈縮窄症に対し計画的治療を行った 1 例(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- DNAコピー数を経時的に観察し得た先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- P-186 胎生期および周産期病変を原因とする小腸閉鎖症症例の検討
- 極低出生体重児の産科学的予後不良因子に関する検討
- 極低出生体重児における産科学的予後不良因子に関する検討
- 7. 子宮内腸重積により発生した回腸閉鎖症の 1 例(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 12.術後抜管困難だった臍帯ヘルニアの1例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- EBウイルス感染と遺伝性リンパ増殖疾患