スポンサーリンク
富山医科薬科大学第三内科 | 論文
- 抗IgA抗体保有者の抗体価測定の意義と輸血上の対応
- 輸血によるC型肝炎患者の掘り起こしについて
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 22.PBSCT併用超大量化学療法を施行した胸部未分化癌の1例
- 外科医のための輸血医学講座(3)血液事業の現況と反省
- 卒後臨床研修で特に伸ばしたい能力とは何か : 質的研究によるアプローチ
- 長期間頻回の電話に悩まされた虚偽性障害と思われる1例への対応(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 患者さんは何を求めて総合診療・心身症外来を受診するか:NBMの視点に立って
- 9.初期クローン病の併発を疑った神経性食思不振症(AN)の1例(第46回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 19.総合外来診療における医療面接の自己評価の試み(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 22.医学生の医療面接能力と認知行動特性 : 客観的臨床能力試験(OSCE)による評価(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 21.医師患者関係構築とPersonal Awareness : 米国におけるFaculty development courseの体験から(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 基本的臨床技能教育カリキュラムの実施と学生の評価
- 11.自殺企図を契機に治療関係が展開した神経性食思不振症の1例(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 医療面接技能の客観的臨床能力試験(OSCE)による評価 -特に認知行動特性との関連について-
- IC-18 摂食障害患者の夢(摂食障害IV)
- 卒前医学教育における病態栄養教育の実態 -アンケート調査結果から-
- 18.何かに追われる夢を見続けた身体表現性障害の1例(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13.Nonpersonal psychotherapyによる摂食障害の治療 : (2)経過と予後(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.Nonpersonal psychotherapyによる摂食障害の治療 : (1)概念と実際(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- Collagenの染め分け : 単クローン抗体による免疫組織化学および免疫電顕 (組織細胞化学を利用した展開 : 結合織の組織化学)