スポンサーリンク
富山医科薬科大学和漢薬研究所 | 論文
- Studies of Ephedra Plants in Asia. Part 1. On the Resources of Ephedra Plants in China
- 漢薬「滑石」の本草学的研究(10生薬, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 分子生物学的手法を応用した生薬の同定
- 29A-05 漢方用薬と中葯の薬能を探る(その 4) : 医療用漢方製剤を構成する漢方用薬の使用頻度
- 外来見学実習を主とした漢方医学研修に関するアンケート調査
- 石膏の溶出量に関する研究原子吸光光度法によるカルシウムの測定
- 日本およびアジア諸国におけるコーヒーの史的考察 : アジアの伝統医学から見た効用を中心に
- P-100 漢薬「滑石」の品質評価に関する研究(2)
- P-49 伝統薬物の医書本草学的研究(第 1 報) : Swertia 属植物を基源とするチベット薬物 (Tig-ta) について
- 「第二回立夫中医薬学術奨」受賞の栄に浴して
- 和漢薬の基源から見た品質の多様性
- Survey on Resources of Ephedra Plants in Xinjiang(Pharmacognosy)
- なぜ富山に売薬業が起こったのか : 反魂丹の謎
- P-24 伝統医薬によるヘルペスウイルス感染症の回帰発症予防効果
- 伝統薬物の資源開発と民族薬物学
- 石原保秀先生の事蹟
- 2 生薬資源と民族文化 (第45回日本東洋医学会)
- 中国の少数民族「彝族」の薬物の生薬学的研究(第2報) : Hemerocallis 属に由来する「Xuory」について(1)
- I-A-25 アデニン誘発腎不全ラットに対する大黄含有漢方方剤の作用, 特に腎機能について
- Tannins and Related Compounds. I. Rhubarb (1)