スポンサーリンク
富士製鉄中央研究所 | 論文
- 3 原料粒度とグリーンボール性状の関係について : ペレタイジングの基礎研究 III(ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 5 グリーンボール性状におよぼすベントナイトの影響について : ペレタイジングの基礎研究 II(ペレット・その他, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 25 平炉ダストの性状および種々な脱亜鉛法について : 平炉ダストの脱亜鉛に関する研究 I(原料処理・製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 53 二段式大型ロータリーキルンによる中間工業化試験 : 高珪酸質褐鉄鉱利用の研究 II(製銑, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 52 ロータリーキルンによる貧鉱利用の研究 : 高珪酸質褐鉄鉱利用の研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 188 α鉄の機械的性質に及ぼす AlN 析出の効果(純鉄・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 217 鋼における疲れき裂の伝播(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 118 高張力鋼板の人工欠陥(ラミネーション)が疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 132 高張力鋼板のラミネーションが疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 209 鋼の高温強度および切欠靱性におよぼす Al の影響(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 280 SB 材の高温強度および切欠靱性におよぼす各種元素の影響 : ボイラー用鋼板の切欠靱性改善に関する研究 I(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 日鐵輪西仲町熔鑛爐調査概要 II
- (66) 高張力鋼の応力腐食割れ(第 3 報) : 全溶着金属における化学成分の影響(昭和40年春季全国大会講演概要)
- (11) CO_2-O_2 アーク溶接法への FN バーの適用について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- (21) 高張力鋼の応力腐食割れ(第 2 報) : 全溶着金属における化学成分の影響
- 討 2 自溶性焼結鉱の鉱物組織の形成に及ぼす MgO 成分の影響(焼結鉱およびペレットの焼結機構, 討論会)
- 61 半凝固相の粘性について(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 44 カルシウムフエライトの生成に及ぼす Al_2O_3 成分の影響 : 自溶性焼結鉱の基礎研究 VII(焼結ペレット製造, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 討 8 キルド鋼凝固時の熱対流について(II 鋼の凝固について, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 223 鋼中における Te の分布について(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク