スポンサーリンク
富士宮市立病院外科 | 論文
- PP1502 膵・胆管合流異常症に対する治療と問題点
- PP830 浸潤性膵管癌の治療成績
- PP38 肝細胞癌に対する再肝切除症例の検討
- SY2-1 大腸癌肝転移に対する肝切除術式と残肝再発
- PP-1202 再灌流血中エンドトキシンの温阻血肝に及ぼす影響とKupffer細胞機能抑制の意義
- PP-635 肝移植寛容におけるドナーB細胞の意義
- SP6-5 大腸癌肝転移症例に対する外科治療と術後肝動注化学療法の意義と問題点
- 示88 小児急性虫垂炎の診断と合併症について
- 示27 小児腹部外傷の診断と治療
- 示52 術中超音波診断が下大静脈うち腫瘍血栓摘除に有効であった右ウィルムス腫瘍の1例
- PP109027 大腸癌術後再発に対する再手術例の検討(肝肺切除を除く)
- CPによる手術治療の標準化 (手術室のクリニカルパス活用マニュアル) -- (1章 手術室でのCPとは)
- 59 家族性大腸腺腫症に合併したデスモイド腫瘍9例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 408 生体吸収性人工肛門用ロッドの基礎的および臨床的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- W1-7 潰瘍性大腸炎の難治例に対する手術時期の検討と機能温存術式の工夫について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示II-461 心疾患手術後の消化器悪性腫瘍切除症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-486 再切除術と放射線療法を施行した再発後腹膜脂肪肉腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 396 消化器外科領域での高齢者に対する自己血輸血症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管内の胆汁流量変化と十二指腸収縮運動との関連についての研究
- 50 消化器外科手術における自己血貯血症例の検討 : 同種血輸血併用例の解析