スポンサーリンク
宮城県対がん協会 | 論文
- がん・生活習慣病健診における肝血管腫の検出状況について
- 逐年検診にて発見された広範な0I+IIa型早期胃がんの1例
- 人間ドックの胃がん検診におけるI.I.-DR装置導入の効果と問題点
- 間接X線検査による胃集検における偶発症
- 膵癌細胞の Gemcitabine 感受性遺伝子の検索(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP74 乳癌の乳管内進展および多発病巣の術前検索;新しいmodalityとしての3-D CTと3-D MRIの比較
- SF27b-4 進行・再発乳癌に対するDocetaxel少量毎週投与法の臓器別治療効果
- SF27a-6 乳癌の腋窩リンパ節転移形式の解析によるsentinel lymphadenectomyの妥当性の考察
- PP-252 Lateral tissue flap(LTF)を用いた乳房温存1期再建におけるflapの安全性の検討
- SAI-3 疑陽性判定における精度向上のための検討(子宮内膜細胞診-診断精度向上への新しい挑戦-"疑陽性例"「陰性にできるもの,陽性にできるもの」,細胞検査士要望教育シンポジウム,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸がん検診発祥の地から
- 46.乳腺穿刺吸引細胞診における誤診例の細胞所見 : 乳腺III
- 6.情報不足による2誤診例(情報過多または不足による誤判定例の検討, 教育研究部会 : パネルディスカッション, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 座長のことば(早期肺扁平上皮癌はどこに行ったのか?,シンポジウム3,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多発胃癌の臨床病理学的検討
- 要精検者に対する精度管理
- がん登録を用いた乳癌検診の精度評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 日常業務における技師個人別のポジショニング評価
- C-3.胃生検小組織片の圧挫塗抹標本による細胞診(第3報) : 腺腫性ポリープ(Stout)の chromatin pattern (胃 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 40.胃生検小組織片の圧挫塗抹標本による細胞診 (第1報)(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)