スポンサーリンク
宮城学院女子大学 | 論文
- 41302 戸建住宅における窓開閉行為発生と時刻・室温・外気温度との関係(住まい方・環境調整行動(2),環境工学II)
- A-27 CO_2濃度変化に基づいた住宅内滞在人数の推定(環境工学)
- A-26 戸建住宅における窓開閉行為時の内外気象条件(環境工学)
- 41330 居住者の呼気を用いた多数室換気量の測定 : 換気実験棟を対象とした測定精度の検証(空気環境測定法,環境工学II)
- A-15 北海道〜四国の戸建住宅における窓開閉行為の年変化特性(環境工学)
- 座談 「総合的な学習」の方向性を探る (特集 いよいよ始まる総合学習にどう関わるか--養護教諭への期待)
- 「保健」免許の成立過程に関する研究
- スウェーデンの小学校における「共存・共生」教育 : 「障害」, 「からだの違い」の教材分析を中心として
- スウェーデンの健康教育 第4報 : 学習指導要領の視点から
- 保健の授業担当者の授業意識に関する研究 : 自由記述法による保健の授業のイメージ
- 「授業通信」による保健授業の促進 (ヘルス・インストラクション&ラ-ニング)
- ヘレン・マンレ-女史と「学校保健計画実施要領」
- 中庭付き都市住宅の環境設計の研究 : その2 室内気流変動の模型実験
- 岩手県における住宅の性能向上と省エネルギーに関する研究 その7 : アンケート調査に基づく宮城県都市部との比較
- 宮城県と岩手県の一戸建住宅における生活状況と熱性能
- 40439 中庭付き都市住宅の環境設計の研究(微気候,環境工学I)
- 岩手県における住宅の性能向上と省エネルギーに関する研究 : その6 夏季の食生活
- 岩手県における住宅の性能向上と省エネルギーに関する研究 : その5 夏季の衣生活
- 岩手県における住宅の性能向上と省エネルギーに関する研究 : その4 夏季の住宅室内環境
- 岩手県の衣食住に関する研究 その12 冬季の食生活の実態