スポンサーリンク
安城更生病院内科 | 論文
- 当院におけるステント留置後亜急性血栓性冠閉塞症例の検討 : 平成14年に認めた9症例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 左室流出路起源の心室頻拍に対するカテーテルアブレーション施行後に左室収縮機能の改善を認めた1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- Nitroglycerin の作用機序に関する臨床的研究 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- PTCA中に生じた閉塞性冠動脈解離の自然治癒の1例
- 新たな Ca 拮抗剤 caroverine の洞房結節と心房筋に対する電気生理学的効果 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 1)低酸素下における心室筋の膜電位と収縮力に対するCoQ_の効果 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 33)心筋の興奮伝導に及ぼす低酸素の影響 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 20) 洞房結節に対する迷走神経支配(第2報) : Ach放出に対するCa^の関与 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 55) 洞房結節に対する迷走神経支配 : ウサギ心房筋に対する経壁電気刺激の効果 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 46) 冠動脈内にて植え込み後に折れたステントの2例
- 59) 当院におけるin-stent restenosisに対するcutting balloonの使用成績
- 48) 転移性左心房内骨肉腫の1例
- 56) 著明な心筋内石灰化を認めた陳旧性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 急性胆嚢炎に対する超音波誘導下の胆嚢1回穿刺吸引法(PTCCP)の有用性について
- 急性胆嚢炎に対するPTCCPの有用性について(第1報)
- 26)心筋梗塞を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 臨床研修病院の立場から
- 職員の医療事故に関する危機管理意識の向上への取り組みと結果
- 電子カルテ下の安全活動と行動型講習会
- 「医療安全強化月間」の試み