スポンサーリンク
宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター | 論文
- ADEOS/OCTS画像の精密幾何補正法
- モンゴル訪問記
- IRS-1Aデ-タについて(IRS News letter vol.1No.3 Dec.1988)
- 日本と中国における写真測量とリモ-トセンシングについての簡単な紹介 (外国人の目から見た写真測量とリモ-トセンジング)
- 写真測量とリモ-トセンシング--日本とコスタリカの簡単な比較分析 (外国人の目から見た写真測量とリモ-トセンジング)
- ALOS光学センサ画像の幾何特性
- 宇宙望遠鏡用SiCミラー技術(航空宇宙材料フォーラム-航空宇宙システムの高度化に向けた最近の材料技術-,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 104 宇宙望遠鏡光学系用SiC材料の製造品質評価(セラミックス/セラミックス基複合材料(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 東日本大震災における宇宙航空研究開発機構の取組み
- 地上検証用小型赤外カメラ(CIRC)を用いた校正試験結果報告(Technical Session,ICSANE 2011(International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics 2011))
- 1H-12 地球観測衛星のデータを利用した宇宙教育活動(環境教育,STS教育,総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- 航空機搭載Lバンド合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ王国の洪水災害観測
- 航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ王国の洪水災害観測
- 高分解能 FMCW CPR EALCON-I による雲解析
- BS-2-5 航空機搭載Lバンド合成開口レーダによるタイ国の洪水観測(BS-2.災害対策に活用できる宇宙技術,シンポジウムセッション)
- ADEOS-II/GLIの定常運用始まる
- ALOS京都炭素計画のための大陸規模のPALSARモザイクデータセット
- AMSR-E観測6周年の現状
- D313 「北極域における積雪汚染及び雪氷微生物が急激な温暖化に及ぼす影響評価に関する研究」(SIGMAプロジェクト)の紹介(気候システムII,口頭発表)
- P111 NOAA/AVHRR GACデータのセンサ較正 : 経年劣化補正・ソーラーコンタミネーション補正について(ポスター・セッション)