スポンサーリンク
学習院大学理学部 | 論文
- 微小重力下での電磁浮遊液滴の表面振動
- 日本熱物性学会賞論文賞を受賞して
- 28aQF-3 ハバード模型における金属強磁性と強磁性t-J模型(電子系(強相関電子系,その他),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 28aQF-2 Ferromagnetism in the Hubbard model with topological/non-topological flat bands
- 28aQF-1 フラットバンド模型のトポロジカルな分類(電子系(強相関電子系,その他),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 26pQL-9 非平衡定常系におけるエントロピーII(生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 26pQL-3 「非線形非平衡」の拡張クラウジウス関係式(生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 熱伝導系の熱力学
- 29pTJ-5 非平衡定常系におけるエントロピー(29pTJ 生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 雰囲気酸素分圧依存性を考慮した微小重力下における高温融体の表面張力測定の試み
- 液滴振動法による表面張力測定における回転およびl=2, m= ±2振動を抽出する手法の提案
- 28aYC-5 圧力下におけるβ'-(Et_2Me_2P)[Pd(dmit)_2]_2の磁気転移III : ^C-NMR(MX,含金属有機導体,領域7,分子性固体・有機導体)
- 31a-S-3 アントラセンの光電流に対する異常磁場効果
- 20pEF-8 高真空中で作製した分子性蒸着ガラス試料のin situ熱測定(20pEF 領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 23aGT-5 (DI-DCNQI)_2Cuの高圧相における^C NMR(23aGT π -d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 30pYK-3 金属ガラスを形成する2元系Zr合金の液相構造(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 18pXF-1 液体アルミナおよびアルミナ系ガラスの中距離構造(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 21aXK-2 青色LEDによるサブポアソン光の発生(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- Mapleによる数学実験 : 楕円曲線での例など (数式処理と教育)
- 「自ら学ぶ意欲を持ち、思考と試行を繰り返し、表現することを楽しみ、実行する児童・生徒・学生はどうしたら育つのか」報告 (学習院ミニ・フォーラム)
スポンサーリンク