スポンサーリンク
学習院大学法学部 | 論文
- ドイツにおける労働法領域の規制緩和と労働運動 (香川達夫教授・林深山教授退職記念号)
- 巻頭言 (香川達夫教授・林深山教授退職記念号)
- 霧の中の日米安保
- Nation-Building and Political Struggle (1) : Kuomintang's China
- 現代GENOCIDEの論理
- 軍事問題としての虐殺
- 誤認について
- サダムの選択 : どう湾岸戦争に勝つか
- 反作用の論理 : 米国フェミニズムの力学
- 座談会 日本財政のゆくえ (特集 世界的金融不況の中の日本財政)
- 保証意思と錯誤の関係
- Hugh Collins, Regulating Contracts, Oxford U. P., 1999, 386p.
- 判例評釈 : 有期労働契約の雇止めに関する判例法理の意義と不更新条項の効力 : 明石書店事件・東京地決平成22・7・30判例集未登載
- 事業税の改革(外形標準化)を考える--課税ベースの拡大と都道府県固有の安定財源の充実
- 法実務教育の実施をめぐって-《対談》へのコメント:努力なくして成果なし
- はじめに
- 民法典編纂についての梅謙次郎の考え (特集 民法(債権法)改正--基礎法学・法の歴史の視点から)
- 契約解除 (ミニ・シンポジウム ドイツ債務法改革の7年)
- 民法改正の国際的動向--ドイツを中心に (特集 日本民法典財産法編の改正)
- 書評 加藤雅信著『新民法大系(4)契約法』