スポンサーリンク
学習院大学文学部 | 論文
- 座談会 水の感覚と表現--絵画・文学・思想 (特集 水--流れとうつろい)
- 婦女扇流し圖屏風 (特輯 バーク・コレクション)
- 物語繪斷簡二圖
- 特輯 伊勢物語色紙貼付屏風(サントリー美術館蔵)--サントリー美術館所蔵伊勢物語色紙貼付屏風をめぐって〔付 国華索引 第1234号〜1245号〕
- 高野大師行状絵巻断簡
- 病草紙研究-上-
- 基調報告 対象と方法--美術史の課題 ([中古文]学会創設四十周年記念号(2)) -- (記念シンポジウム の将来 研究・学会・社会)
- 美術と文学 (院政期文学史の構想) -- (院政期文学とその周辺)
- 国際会議出席 日ポ友好五十周年記念 ポズナン大学日本学科創立二十周年記念 クラクフManggha日本美術芸術センター 〈日本学国際会議〉日本の変貌 1900-2000 文明の進化・革新を目指して 日本美術史パネル「日本美術の機能--公と私の間」 (「美術に関する国際交流援助」研究報告 2007年援助)
- フランクフルト工芸美術館所蔵奈良絵本の調査研究 (「美術に関する国際交流の援助」研究報告) -- (1996年度援助--国際会議出席)
- 日本美術史-5-平安時代-2-後期
- 日本 : 近世 十一 (一九九二年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 話題提供要旨(I 発達研究のパラダイムの探索 : よりよき人間理解を目ざして)
- 幼児言語における語順の心理学的考察 : 博士論文要旨・修士論文題目
- もっと時間があったら、時間さえあれば…--条件の「たら」と「ば」 (特集 例解 日本語の条件表現--言語に「もし」がなかったら?)
- 文末表現「みたいな。」の機能 (特集 "比べる"--比較表現の諸相)
- 出来事の把握から見た接続関係--「ように」をめぐって (特集 つなぐ言葉--接続関係の言語学)
- 否定的状態への変化を表す動詞変化構文について---ないようにする・なくする・ないようになる・なくなる
- 「〜したところだ」と「〜したばかりだ」
- 日本語個別指導の現状と課題--97年度・98年度 活動報告