スポンサーリンク
姫路赤十字病院 小児科 | 論文
- IA-17 熱性痙攣児の後頭部基礎波におけるパワースペクトル解析に関する研究
- 小児アトピー性皮膚炎患者の尿中Leukotriene E_4に関する臨床的検討 : 夜間の痒みとの関連について
- l体イソプロテレノール持続吸入療法中に心筋障害, うっ血性心不全を呈した3才幼児例
- Salmonella enteritidis による脳膿瘍の1例
- 小児の気管支喘息喘息発作入院患者に対するテオフィリン製剤投与法に関する臨床的検討
- 姫路市における小児の夜間救急システムと気管支喘息患者の受診・入院状況について : 一次救急の重要性
- ビタミンB6不応型ホモシスチン尿症の一女児例
- 294 小児アトピー性皮膚炎患者の尿中Leukotriene E_4に関する臨床的検討 : 夜間の痒みとの関連について
- 新生児脳室内出血における超音波エコー動脈拍動の分布
- 7 乳児気管支喘息発作時におけるテオフィリン製剤の投与法に関する検討 (14:テオフィリンの正しい使い方 : 乳児から老人まで)
- 78 乳児アトピー性皮膚炎患者のダニ特異IgE抗体値におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者者のダニ特異IgE抗体値におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの比較 : 約2年間の臨床的Follow Upによる検討
- 小児アトピー性皮膚炎患者の食物アレルギー診断におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 297 乳児アトピー性皮膚炎患者の食物アレルギー診断におけるLUMIWARDイムノアッセイシステムとCAP RASTシステムの臨床的有用性の検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者の制限食療法と成長発育との関連について : 血清IGFI値を指標とした検討
- プロピオン酸血症に合併した心筋症
- 302 乳児アトピー性皮膚炎患者の成長発育についての検討 : 短期follow upの成績
- 225 乳児アトピー性皮膚炎患者の成長発育についての検討
- 乳児アトピー性皮膚炎患者における成長発育遅延についての臨床的検討
- 369 DSCG吸入療法,BDP吸入療法前後における血清中ECP濃度の検討