スポンサーリンク
姫路工業大学理学部 | 論文
- Thomas-Fermi法の錯塩への適用 : 原子分子
- 3B23 結晶場の分子論的取扱いについて
- 3B4 原子のSCF波動凾数のinterpolation
- Sensitive and High-Throughput Analyses of Purine Metabolites by Dynamic pH Junction Multiplexed Capillary Electrophoresis : A New Tool for Metabolomic Studies
- 26pT-6 フラストレイトしたスピンラダーでの磁化プラトー
- 4 グリーンランド、ヌーク地域の地質、予察
- 1 世界最古の付加体 : グリーンランド、イスア地域の地質
- 65. 日本海背弧海盆の能動的形成(日本火山学会1988年秋季大会)
- 64. 日本海形成に伴なうマントル組成の経年変化(日本火山学会1988年秋季大会)
- 65 日本海背弧海盆の能動的形成 : マントルウェッジの 4 次元構造
- 64 日本海形成に伴うマントル組成の経年変化について
- 314 東北日本第三紀火山岩のNd-Sr同位体組成
- 東日本弧の反時計回り運動の運動時期 : 第三紀
- 東北地方に分布する第三紀の火成岩類の古地磁気 : 東北日本弧の反時計回りの回転について
- 190 日本海西南部の拡大様式 : 西南日本弧の100Ma-10Maの古地磁気データに基ずいて
- 西南日本内帯の時計回り回転運動の開始時期 : 第三紀
- 西南日本の回転と日本海の誕生 (変動帯日本列島の基盤--沈み込み・衝突・造山運動)
- III. 放射光による計測 9. 磁気弾性散乱
- 不斉修飾ニッケルによる高度立体区別水素化反応
- 不均一系不斉触媒の最近の進歩