スポンサーリンク
姫路工大・理・生命 | 論文
- 2A-17 オオハネモ葉緑体におけるケイ光誘導期現象と光散乱強度変化
- 1A-24 オオハネモ葉緑体における膜電位形成
- 1A-26 好熱性らん藻の光合成諸反応の温度依存性について
- 1A-21 Bryopsis葉緑体における560nm吸光度変化について
- 1A-8 Bryopsis葉緑体のケイ光誘導期現象に対するionophoreの影響
- 3A-9 好熱性ラン藻の分離とその性質
- 3A-8 オオハネモにおける蛍光の誘導期現象について
- 1B-15 葉緑体チトクロームb_に対するDBTQの作用について
- 2B-8 ホーレンソー葉緑体におけるb型チトクロームの光酸化還元反応
- 1B-8 光合成電子伝達系におけるチトクロームbについて
- 2A15 葉緑体電子伝達系における明・暗反応の速度決定部位について
- 6 ホーレンソー葉緑体の電子伝達に対する塩類の効果
- 1PA100 ホヤオタマジャクシ型幼生の明暗刺激に対する学習行動
- ホヤオタマジャクシ型幼生の分化に伴う走光性の変化
- 核特異的モノクローナル抗体によって見いだされた新たなキナーゼのcDNA解析
- ペルオキシソーム形成因子PAF-2の機能ドメインの検索
- ペルオキシソーム形成因子PAF-2のゲノム遺伝子の解析
- PPARαのAF-1ドメインの解析
- レチノイン酸受容体アイソフォームによる転写制御の機構
- 核内レセプターPPAR/RXRヘテロダイマーの認識配列-Extended half-siteの同定