スポンサーリンク
奥羽大学歯学部附属病院 | 論文
- 色調改良型ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- 窒化ケイ素を研磨材とした歯磨剤の沈着物除去効果
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光択度
- 窒化ケイ素を研磨剤とした歯磨剤の沈着物除去効果
- 新素材歯面研磨ペーストによる表面研磨効果 : 各種素材に対する表面光沢度
- 動機付けに主眼をおいた口腔保健プログラムの効果
- 根管充填剤による免疫系細胞に対する傷害性についての検討
- ナノフィラーコンポジットレジンによるレイヤリングテクニックの基礎的評価
- レミフェンタニル麻酔導入後に一過性の房室結節調律とST変化を認めた1症例
- 歯科医院に必要な救急救命研修 : ICLS講習を誘致開催して
- 当科におけるレミフェンタニルの使用状況
- 13.奥羽大学歯学部附属病院における医療事務の向上をめざして : 診療録記載内容の事前審査状況(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 歯科外来で呼吸停止となり救急搬送した側頭葉てんかんの1例
- 当院の顎矯正手術における上下顎複合手術の術後管理について
- 特別養護老人ホーム入所者における歯肉炎の改善に関する研究
- 16.切除再付着術についての考察Flap operationとの比較検討(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 1.骨移植材としてのHydroxy apatiteの基礎的研究(第1報)(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 46.歯周疾患の診療計画(その4) : 高度に進行した歯周疾患患者の治療経過について(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 動揺歯の固定がメインテナンス時の付着の喪失に及ぼす影響
- 17)歯周サポート治療の間隔とリスク項目の関係について(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)