スポンサーリンク
奈良県立医科大学 産科婦人科学教室 | 論文
- P-281 進行子宮頸癌症例に対する両側内腸骨動脈に留置した動注用カテーテルからの少量分割化学療法の意義
- P-166 超音波診断装置による常位胎盤早期剥離の診断精度に関する検討
- P-472 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能低下とplacental ecto-ATPDase活性
- 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能とplacental ecto-ATPDase活性の変化(一般演題:ポスター)
- P2-506 閉経周辺期婦人において,尿失禁がQOLに及ぼす影響についての検討(Group 180 思春期・更年期・老年期VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-280 妊産婦に発症した静脈血栓塞栓症の管理に関する臨床的検討(Group 150 妊娠・分娩・産褥I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-613 妊婦におけるサイトメガロウイルス(CMV)抗体保有率の年次推移 : 地域差での検討(Group 81 周産期感染症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-481 非常に稀な先天性α2 plasmin inhibitor欠損症合併妊娠の管理経験(Group 63 合併症妊娠II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-441 やせ型女性の妊娠時の体重管理が周産期予後に与える影響(Group 59 妊娠・分娩・産褥VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 全前置胎盤の胎盤剥離面からの出血に対して子宮動脈塞栓術を行った1例 (研究部会記録 第113回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 テーマ:産科出血における選択的子宮動脈塞栓術(UAE)の有効性と問題点)
- 妊娠中の栄養素の代謝とその付加量 ナトリウム,カルシウム,マグネシウム (周産期の栄養と食事 産科編) -- (妊娠中の栄養と食事)
- 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の効果に関する検討(第40群 妊娠・分娩・産褥13)
- P-214 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の意義に関する検討
- 妊娠中毒症における塩分制限と尿中への NaCl 排泄(ポスター)
- 17-30.閉経婦人の性ステロイドホルモン濃度の変動が細胞内マグネシウムイオン濃度に与える影響(第82群 思春期・更年期・老年期3)
- 13-1.母体のインスリン抵抗性に関与する各種Adipocytokineの発現と変動(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- 切迫早産時の細菌性膣症と子宮頚管粘液中のIL-8値および早産との関連性(第31群 妊娠・分娩・産褥4)
- ヒト子宮頚管熟化ならびに開大時における局所のインターロイキン8(IL-8)動態(第29群 妊娠・分娩・産褥2)
- P-238 麻疹合併妊婦に続発したリステリアによる敗血症の一例
- P-461 妊婦における75gブドウ糖負荷時の代謝物質の変動とレプチン分泌
スポンサーリンク