スポンサーリンク
奈良県立医科大学 産婦人科 | 論文
- ホルモン補充療法からラロキシフェンへの直接変更時,女性ホルモン投与量が短期の継続率と更年期障害(ほてりと発汗)に及ぼす影響に関する検討 (第15回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (Session 5 治療)
- 会員投稿 妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)と早産の病因解明および新治療法開発の必要性
- 胎児胸部,腹部異常 (特集 妊婦と胎児の画像診断Up-to-date) -- (胎児異常)
- P-231 HTLV-I抗体産生・抗原発現に及ぼすエストロゲンの作用について
- 426 HTLV-Iキャリア妊婦末梢血単核球中プロウイルスの定量と感染細胞数, 抗体価, 抗体分画との相関及びHTLV-I母児感染要因の検討
- 360 末梢血リンパ球中HTLV-I感染細胞の定量化, ならびにHTLV-I母児感染防止対策について
- 358 Polymerase Chain Reaction(PCR法)を用いたHTLV-I母児垂直感染についての検討
- 妊娠と合併していたBrenner腫瘍の1例
- 分娩誘発法とその選択 (産婦人科の新しい治療指針)
- 多胎妊娠の流早産の予防と管理
- 妊婦ウイルス感染症の診断 : 特に抗体価の推移について(今月の研修テーマ)
- ATL〔成人T細胞白血病〕と母児感染 (話題の感染症)
- 正期産児・流早産児の抗体産生低下機序についての検討
- 4)HTLV-I母子感染 (2.レクチャーシリーズ)
- グルタチオンが胎盤アミノ酸輸送に対して果たす役割(微絨毛膜小胞を用いて)
- 胎盤におけるアミノ酸輸送能に与える抗生物質(ゲンタマイシン)の影響(ヒト胎盤微絨毛膜小胞を用いて)
- tracer microspheres 法によるラット子宮胎盤循環動態の研究(正常妊娠及び予定日超過妊娠について)
- 134. 実験的異常妊娠における子宮胎盤血流動態に関する研究 (第9群 胎児・新生児 (118〜141))
- D-dimer と下肢静脈エコーによる深部静脈血栓症のスクリーニング
- P2-227 悪性腫瘍との鑑別に苦慮した,妊娠時の子宮内膜症性嚢胞の脱落膜変化の2症例(Group132 腫瘍医学内膜症・腺筋症,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)