スポンサーリンク
奈良県立医科大学 放射線医学教室 | 論文
- P-330 非小細胞肺癌におけるProstate Stem Cell Antigen(PSCA)発現と臨床病理学的因子の検討(一般演題(ポスター)35 免疫・サイトカイン,第48回日本肺癌学会総会号)
- 造影超音波の濃染パターンによる腎腫瘤性病変の鑑別診断
- MRIによる腎細胞癌診断の進歩 : 腎細胞癌の画像診断の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 肺癌術後胸郭内再発症例に対するFDG-PEフスキャンの有用性の検討
- WS11-5 国内で提供された同種心臓弁を用いた弁膜症手術の治療成績
- 腎の嚢胞性疾患に対するエコーガイド下穿刺による炭酸ガス注入療法 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 後腹膜リンパ管腫を併発し,左副腎皮質腺腫と両側副腎皮質過形成によるCushing症候群の1例 : 第126回関西地方会
- Bモード3次元表示法の臨床評価
- 腹部超音波検査における Tissue Harmonic Imaging の臨床評価
- 浸潤型腎細胞癌の超音波パワードプラ診断
- 肝限局性結節性過形成にみられたLevovist 静注によるLoss of Correlation Imaging
- チョコレート嚢胞の癌化の診断 (今月の臨床 産婦人科画像診断のセカンドチョイス) -- (婦人科画像診断--どこまで可能か)
- 小児特発性大網梗塞の1例
- 肝細胞腺腫との鑑別が困難であった大型高分化型肝細胞癌の1切除例
- 腹部CT (特大号 初診で必要な画像診断のすべて) -- (初診で必要な画像診断の基礎)
- 卵巣原発混合型胚細胞腫瘍の3例 : MRI所見を中心に
- 急性腹症で発症した茎捻転合併卵巣末分化胚細胞腫の2例 : MRI所見を中心に
- 35. SLEを合併した肺腺癌の1切除例
- I-72 肺性肥大性骨関節症を合併した原発性肺悪性腫瘍の二例
- R-8 小児胆道拡張症におけるMRCPの膵胆道合流部描出成績(要望演題I 小児外科疾患の画像診断法)