スポンサーリンク
奈良県立医科大学 中央内視鏡・超音波部 | 論文
- OP-231 前立腺癌臨床病期診断におけるMRI画像診断の有用性(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 超音波ドプラ断層法により診断された腎動静脈奇形の1例 : 第136回関西地方会
- 放射線照射におけるメタリックステントの影響 : ファントムおよび雑犬正常胆管を用いた基礎的研究
- 嚢胞を伴う転移性脳腫瘍のMR imagingと病理組織構築との対比
- 504 機能性膵ラ氏島腫瘍の局在診断と外科的治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- リピオドール併用肝動脈塞栓術の非癌部肝機能に及ぼす影響 : 肝エネルギー代謝面を中心として
- 大腸癌肝転移例に対し制癌剤混入Lipiodolを併用した肝動脈塞栓術後に肝切除を行った7治験例
- 示-77 転移性肝癌に対する Lp-TAE の効果と限界 : 肝切除6例からの検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 経鼻内視鏡検査により発見され, 内視鏡的切除術を施行し得た早期食道腺癌の1例
- ラットNASHモデルにおけるCEUS後期相の造影能と Kupffer 機能
- 胆嚢病変に対する造影超音波検査の有用性に関する検討
- 肝癌治療効果判定と局所再発診断に対する造影USと造影CTの比較
- 胆嚢病変に対する造影超音波検査の有用性に関する検討
- 肝癌治療効果判定と局所再発診断に対する造影USと造影CTの比較
- 肝細胞癌の制癌剤混入Lipiodolを併用した肝動脈塞栓術後肝切除の意義
- 直径5cm以下の肝細胞癌11切除例の臨床病理学的検討
- 肝動脈塞栓術が微小娘結節に有効であった細小肝細胞癌の1切除例
- 膀胱腫瘍ならびに膀胱出血に対する膀胱動脈塞栓術の効果 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 15. 一部に異形成を伴う扁平上皮化生を合併した肺ムーコル症の 1 治験例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 9. 全身化学療法後に Mucosal Bridge の形成を認めた高齢者小細胞肺癌の 1 例(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)