スポンサーリンク
奈良県立医科大学附属病院感染制御内科 | 論文
- 肺炎治療のコツ--効果判定,薬剤変更,治療期間のツボ (肺炎診療の最前線)
- 適正使用・抗菌薬編 グリコペプチド系抗菌薬およびリネゾリドの適正使用 (特集 君わかってるなぁ… ICTとして知っておきたい抗菌薬適正使用の基礎知識)
- 115)薬剤性と考えられた劇症型好酸球性心筋炎の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 研究・症例 難治性肺炎で紹介された乳癌術後放射線療法後の器質化肺炎の1例
- 眼耳4-5 AIDSに合併した中毒性表皮壊死症(TEN)に血漿交換療法が奏効した1例(抗炎症薬や抗菌剤で誘発される重症薬疹,パネルディスカッション,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース4(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 感染症診療のラウンド (特集 感染対策「目的別」ラウンド実践のワザ--現場で使えるアイデア実例集つき)
- 抗菌薬の使用と選択は適正か (特集 抗菌薬適正使用の流れ&見どころ--今日から使えるフローチャートとチェックリスト付き)
- SBT/ABPC投与中に呼吸状態が悪化し, 挿管・人工呼吸器管理が必要となった1例
- 重症尿路感染症の1例
- 血尿, 発熱, ショック状態で来院した50歳女性の1例
- 発熱, 喀痰・咳嗽の出現後, 胸部レントゲン陰影を認めて近医より紹介受診となった63歳男性
- 注射用ニューキノロン薬の選択基準--βラクタム系注射薬・経口キノロン系薬との使い分け (特集 注射用ニューキノロン薬新展開--臨床のこれまでとこれから)
- Host-Parasite-Drug Relationship を考慮した重症感染症の治療戦略
- 非結核性抗酸菌症と肺アスペルギルス症を合併し薬物相互作用により薬剤選択に難渋した1例
- 知っておいて損はない微生物検査の知識(シンポジウム8 感染制御に必要な基礎知識,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- トキシックショック症候群 (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)
- 右下腹部痛を認めた発熱性好中球減少症の1例
- 医療関連肺炎
- HIV感染者の骨血管相関に関する検討
- 人工肘関節感染の治療中に敗血症徴候を来した慢性関節リウマチの62歳女性
スポンサーリンク