スポンサーリンク
奈良県立医科大学第1外科 | 論文
- CDDP療法における温熱併用によるDNA損傷量の増加 : ヌードマウス可移植性ヒト食道癌株を用いて
- 84 進行,再発胃癌に対する 5-FU, CDDP 併用化学療法の臨床的評価(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-92 ヌードマウス皮下継代ヒト食道癌株に対する血管新生阻害剤TNP-470と放射線療法の併用効果(示-食道-2(マーカーほか))
- 23 占居部位からみた早期胃癌に対するリンパ節郭清の合理化に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌における血清シアリルTn抗原の臨床的有用性について
- 示-72 手術成績からみた超高齢者胃癌切除術式の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 37 胃癌に対する幽門保存胃切除術の有用性(第40回日本消化器外科学会総会)
- 26. ヌードマウス可移植性ヒト食道癌株における放射線およびシスプラチンの併用効果(第45回食道疾患研究会)
- 177 胃癌癌性腹膜炎患者に対する CDDP, OK432 併用腹腔内免疫化学療法の効果(第39回日本消化器外科学会総会)
- 175 進行, 再発胃癌に対する 5-FU, CDDP 併用化学療法の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 経カテーテル動脈塞栓術後手術を行った大量下血の3例 : 特に術中色素動注併用について
- 単発性脾転移を来した肝細胞癌の1切除例
- 大腸ポリポーシスと腸間膜デスモイド腫瘍に対して tamoxifen と sulindac が長期間奏効している Gardner 症候群の1例
- 胆石イレウスで発症したdouble cholecysto-duodenal fistulaの1例
- 22. ヒルシュスプルング病類縁疾患における cathepsin D の意義について(第 29 回日本小児消化管機能研究会)
- 11. 乳児期に発生した突発性小腸穿孔の 1 例(第 35 回 近畿地方会)
- 43. 特発性門脈圧亢進症の硬化療法後に Hassab 手術と脾摘術を行った 1 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- PPB-3-173 当科における胃癌同時性肝転移症例に対する治療方法の検討(転移性肝癌2)
- PPS-3-144 食道癌に対するステント療法の適応と意義について(食道ステント)
- PPS-2-045 FU系薬剤の代謝経路からみた胃癌治療戦略(胃化学療法4)