スポンサーリンク
奈良県立医科大学第二内科学 | 論文
- WS10-5 肺癌の放射線治療計画におけるFDG-PETの有用性(肺癌診療におけるPETの役割, 第47回日本肺癌学会総会)
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法の進歩 : DXR-basedからantimetabolite-based regimenに至る奏効率の向上(び慢性中皮腫治療はどこまで進歩したか)(ワークショップ2)
- P-526 高齢者もしくはPS不良例のIII期NSCLCに対するVNR少量毎週投与及びTRTの同時併用療法の有効性と安全性の検討(低肺機能・高齢者肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 55. 免疫組織化学的にADH産生を確認し得たSIADH合併小細胞肺癌の2例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P11-27 切除不能肺腺癌におけるゲフィチニブの抗腫瘍効果と血中腫瘍マーカーとの関連性(ポスター総括11 : 基礎 分子標的1(トランスレーショナルリサーチ))
- P6-9 SIADHを呈した小細胞肺癌の臨床的検討(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 肺癌術後胸郭内再発症例に対するFDG-PEフスキャンの有用性の検討
- 22. 無治療で約3年間生存し得た高齢者小細胞肺癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 6. 口蓋扁桃を含む多臓器への転移を来した小細胞肺癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- ヒト局所好酸球における活性化抗原CD69の発現 : 気管支肺胞洗浄液および胸水中好酸球についての検討
- 140 気管支喘息患者におけるサルブタモール吸入と高用量ベクロメタゾン吸入による併用療法の有用性
- 6. 好酸球性肺炎におけるCD69について (VIII 好酸球の臨床)
- 821. 石綿曝露者の局所換気機能(粉塵・塵肺,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- W22. ヒト気道組織におけるIL-2レセプターの検討
- 2. ぶとう膜炎に対するステロイド治療中止直後に気管, 肺病変の増悪をきたしたサルコイドーシスの 1 例(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- 167 ヒト好塩基球における Leu-23 (CD69) の発現について : ホルボールエステル・カルシウムイオノフォア及びサイトカイン刺激による効果
- 110 ヒト好酸球における Leu-23 (CD69) の発現について : ホルボールエステル・カルシウムイオノフォア及びサイトカイン刺激による効果
- 11. 皮膚筋炎の治療目的にてプレドニゾロン投与中, 多発性空洞性病変及び気管潰瘍性病変を認めた肺アスペルギルス症の 1 例(第 41 回近畿気管支鏡懇話会)
- ニボーを伴う空洞様陰影を呈し,リポイド肺炎の合併をみた細気管支肺胞上皮癌の一例
- 809 石綿曝露者における副鼻腔X線所見の検討(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
スポンサーリンク