スポンサーリンク
奈良県立医科大学皮膚科 | 論文
- 炎症性ミオパチーを合併した抗 Ku 抗体陽性の全身性強皮症の2例
- エルビウム・ヤグレーザー(MCL-29)による良性皮膚色素性疾患の治療
- 角質増殖型足白癬に対するアトラント^【○!R】クリーム密封療法の臨床効果 : 電話法による無作為化比較試験
- ストレス蛋白質の誘導から見た熱傷
- 眼耳4-5 AIDSに合併した中毒性表皮壊死症(TEN)に血漿交換療法が奏効した1例(抗炎症薬や抗菌剤で誘発される重症薬疹,パネルディスカッション,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース4(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS10-2 アトピー性皮膚炎モデルに出現するマスト細胞におけるCADM1接着分子の一過性発現増強(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 外陰Paget病にみられた擦過細胞像
- A-15外陰ぺージェット病に見られた擦過細胞像(示説III-婦人科その(5), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 症例報告 再発性多発性軟骨炎の1例
- EBウイルス感染症--虫刺症からリンパ腫まで (皮膚の病気のすべて) -- (皮膚の異常と病気)
- 症例報告 精巣腫大にて発症し,皮膚浸潤をきたしたNK/T cell lymphomaの1例
- Bowenoid papulosisを合併した巨大尖圭コンジローマの1例 : PCR法によるヒトパピローマウエルスのスクリーニング
- 水疱性類天疱瘡の病変部皮膚における基底膜部成分の発現
- 左臀部に発症した巨大基底細胞癌の1例
- 隆起性皮膚線維肉腫 : 当科で経験した7例の報告
- Etoposide が奏効した外陰部 Paget 癌の1例
- 悪性黒色腫患者における尿中 5-S-CD 値の検討 : 手術・化学療法前後における変動
- 皮膚悪性腫瘍における細胞接着分子の発現と DNA 阻害剤の影響
- 165.内皮細胞型血管肉腫の一症例(第21群 軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 慢性腎臓病患者に対する抗ヘルペスウイルス薬治療 (特集 最近のトピックス2010) -- (皮膚疾患治療のポイント)