スポンサーリンク
奈良県立医科大学病理診断学 | 論文
- メルケル細胞癌と診断された耳下腺腫瘍の一例
- 肉腫や肉腫様癌との鑑別が問題となった膣前庭部悪性黒色腫の1例(卵巣・その他2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腎血管筋脂肪腫の一例(泌尿器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 糖尿病および再生不良性貧血に合併した肝結節性再生性過形成 (nodular regenerative hyperplasia) の1剖検例
- 培養骨移植による骨粗鬆症性圧迫骨折後偽関節治療
- 培養骨移植による偽関節治療
- 小型肺結節病変の細胞診 : 現状と問題点(肺がん検診の明日は, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-92 形質細胞様・脂肪芽細胞様形態を示した膀胱尿路上皮癌の一例(泌尿器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当院における肺癌細胞診の現状(呼吸器1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 残胃内分泌細胞癌の1切除例
- 膵全摘を施行したintraductal papillary-mucinous tumor合併通常型膵管癌の1例
- 大量臍出血をきたし出血性ショックに陥った臍部動静脈奇形の新生児例
- PAM (Periodic Acid-Methenamine silver) 染色の時間短縮と安定性の基礎的検討
- 健診で発見された膵 solid-pseudopapillary neoplasm の1例
- 退形成性膵管癌と鑑別の難しかった fibrosarcoma like appearance を示す膵未分化癌の1例
- von Recklinghausen 病に合併した多発性小腸GISTの1例
- 自動包埋装置におけるキシレン・エタノール予備脱水法のパラフィン浸透効果
- 融合遺伝子の解析を診断の一助とした類血管腫性線維性組織球腫(AFH)例
- 当院における子宮切除断端細胞診の従来法と BD SurePath^ 法の比較検討