スポンサーリンク
奈良県立医科大学病理診断学講座 | 論文
- 高分化型脂肪肉腫 (非脱分化型) の一例(骨・軟部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 免疫染色における細胞塗沫標本の長期乾燥保存条件の検討 : 第三報
- W2-7 肺異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像 : 反応性末梢気道病変及び小型肺腺癌との比較(ワークショップ2 : 異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像)
- 頭蓋底脊索腫の細胞形態
- 83. 頭蓋底脊索腫の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 膀胱の角化型扁平上皮癌と移行上皮癌が混合した1例
- 226. Tubular Adenoma of the Breastの1例(総合21 乳腺その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 肉腫や肉腫様癌との鑑別が問題となった膣前庭部悪性黒色腫の1例(卵巣・その他2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腎血管筋脂肪腫の一例(泌尿器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 10. 小児膵臓癌の細胞形態(第2群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 糖尿病および再生不良性貧血に合併した肝結節性再生性過形成 (nodular regenerative hyperplasia) の1剖検例
- 培養骨移植による骨粗鬆症性圧迫骨折後偽関節治療
- 培養骨移植による偽関節治療
- 小型肺結節病変の細胞診 : 現状と問題点(肺がん検診の明日は, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-92 形質細胞様・脂肪芽細胞様形態を示した膀胱尿路上皮癌の一例(泌尿器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当院における肺癌細胞診の現状(呼吸器1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 残胃内分泌細胞癌の1切除例
- 膵全摘を施行したintraductal papillary-mucinous tumor合併通常型膵管癌の1例
- 152.マクログロブリン血症の細胞形態(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 165.内皮細胞型血管肉腫の一症例(第21群 軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク