スポンサーリンク
奈良県立医科大学産婦人科 | 論文
- 334 卵巣癌寛解強化療法の時期設定における腫瘍マーカー測定の意義
- 78.卵巣原発clear cell carcinomaの1例 : 卵巣癌とS字状結腸癌とのdouble cancer例(婦人科7 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 25. 卵巣癌に対するIntraperitoneal Cisplatinum (CDDP-Ip) 療法 : 第III報, STS-rescueの可否とperitoneal clearanceについて
- 265 進行卵巣癌に対するIntraperitoneal (IP) Cisplatinum (CDDP) 大量療 : 第II報 その適応拡大とfree-pIatinum動態
- 30. 進行卵巣癌に対するIntraperitoneal (IP)Cisplatinum (CDDP)大量療法 : その薬理動態・効果・副作用の検討 : 第6群 卵巣腫瘍 III
- 85. 婦人科悪性腫瘍における新しい癌関連抗原Tissue Polypeptide Antigen(TPA)測定の意義 : 第15群 悪性腫瘍 III (84〜89)
- 81. 進行頚癌に対するTegaful腟坐薬の生体内移行と放射線併用療法 : 第14群 悪性腫瘍 II (78〜83)
- 326. SFD発生要因の新生仔 cellular immunity へ及ぼす影響 : ラットにおける微量全血培養法の確立 : 第61群 胎児・新生児 発育 その2
- 腟トリコモナス症に対するTinidazoleの経口一回投与の効果
- 腟トリコモナス症に対するTinidazoleの局所療法の効果
- 195.新しいヒト卵巣ムチン性嚢胞腺癌培養株(MNI)の樹立とその性状について(婦人科14 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 538 正常妊娠,妊娠中毒症および早期産児におけるProtein S(PS)の動態
- P2-180 当科における未受診妊婦の分娩症例に関する検討(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-282 母乳中の内皮細胞増殖因子(VEGF)についての検討
- P2-171 妊娠・授乳期の薬物動態に関する統合データベース作成及び情報提供システムの構築(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-261 帝王切開創部妊娠の3症例(Group30 妊娠・分娩・産褥の生理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-192 当院における潰瘍性大腸炎合併妊娠例の臨床的検討(Group27 合併症妊娠3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-10 正常妊娠と妊娠高血圧症候群における多量体アディポネクチンの変動と脳性利尿ペプチドとの関連(優秀演題賞候補演題3,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産科救急からみた急性腹症とその対策 (産婦人科救急のすべて)
- 血栓症既往のある先天性プロテインC欠乏症合併妊娠の1例
スポンサーリンク