スポンサーリンク
奈良県立医科大学産婦人科学教室 | 論文
- 妊婦の出生年別抗HTLV-I抗体陽性率の変化について(第41群 感染症1)
- Zidovudine (ZDV)短期療法時のHIV母子感染と母体のHIV viral load
- 425 西ケニアの農村部におけるHIV母子感染予防対策としてのzidovu dine(ZDV)短期療法の有用性
- P-332 西ケニアの妊婦における HIV 感染状況と母児感染時の抗体の推移
- P-3 HTVL-1 抗原陽性児における抗体産生能について
- 313 乳癌術後患者における、tamoxifen投与の子宮内膜、内分泌動態、及び骨密度に対する影響
- 妊娠中の母体の免疫能と感染 (特集 分娩室・NICU・新生児室における感染対策)
- P-46 HIV感染性除去精子の採取法について
- 309 抗HTLV-Ip19抗体のin vivoにおける感染阻止作用の検討
- P-80 HHV-6感染が絨毛細胞に与える影響について
- 446 HTLV-I感染防止における抗p19^抗体の役割
- 43.子宮腔吸引スミアにて悪性リンパ種の再燃を診断した一例(第11群:婦人科〔非上皮性〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- P2-217 近畿地区の多施設で集積した卵巣子宮内膜症の癌化症例の臨床的特徴(Group59 卵巣腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト卵巣粘液性嚢胞腺癌細胞株(MN-1)の樹立とそのクローニングより得られた2種の亜株(MN-1A,MN-1B)の性状
- 99 新しい腫瘍マーカー(SH-9)の樹立と婦人科領域における有用性の検討
- CA125およびTPA産生性卵巣漿液性嚢胞腺癌培養株の樹立とその性状
- 82.二種類の腫瘍マーカー(CA-125,TPA)を産生するヒト卵巣漿液性嚢胞腺癌由来培養細胞株(SHIN-3)の樹立とその生物学的性状について(婦人科7 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 292.子宮頸部Verrucous carcinomaの一例(婦人科14:子宮頸部II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P1-141 急激な腫瘍増大により胎内死亡をきたした胎児心臓腫瘍の1例(Group19 胎児新生児2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 150.若年発症の卵巣線維肉腫例 : 病理・細胞学的診断と株細胞の樹立について(婦人科16:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
スポンサーリンク