スポンサーリンク
奈良県立医科大学感染症センター | 論文
- 臨床 医療従事者における麻疹・風疹・水痘の感染対策に関する基本的調査
- HIV感染者のclarithromycin長期投与療法-臨床経過の解析-
- 血液悪性疾患での粒球減少時の発熱に対する免疫グロブリン製剤投与時期に関する検討
- HIV 感染症に続発し,特徴的な内視鏡像を呈した大腸炎の3例
- 39.気管・気管支内ステント挿入および胸部放射線照射により5年間生存中の腺様嚢胞癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 57.びまん性皮下浸潤を呈した肺腺癌の1剖検例 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- Erythromycin(EM)長期投与によるStreptococcus pneumoniaeの薬剤感受性および生物学的性状におよぼす影響
- P-41 ルイス肺癌細胞皮下接種マウスモデルにおけるclarithromycinのサイトカイン発現に及ぼす効果 : 化学療法との併用における検討(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
- マクロライドの呼吸器疾患に対する効果
- 慢性下気道感染症におけるerythromycin長期治療に関する臨床的研究
- びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン治療中止例の検討
- 慢性下気道感染症患者における血清中IL-6, TNFαと病態との関連性の検討
- Clarithromycin投与非小細胞肺癌患者末梢血単核球におけるinterleukin-12mRNAの発現
- 切除不能原発性肺癌患者に対する clarithromycin 長期投与の生存期間におよぼす有用性
- 原発性非小細胞肺癌患者の癌悪液質に対する clarithromycin の有用性に関する検討
- 原発性非小細胞肺癌に対するClarithromycin(CAM)投与のIL-12m-RNAの変動
- 肺癌化学療法におけるQuality Of Life(QOL)評価の試み
- 192 女性肺癌における発生要因の分析-特に受動喫煙と癌家族集積性について-
- HIV感染者におけるプロカテロール・ペンタミジン併用吸入療法時の呼吸機能
- 発熱から何を考えるか(忘れてはならない感染症)