スポンサーリンク
奈良県立医科大学化学教室 | 論文
- ヒノキ花粉の酸性ホスファタ-ゼの性質について
- ゴルジ小胞特異的蛋白質と発芽花粉のカロース壁との関係
- 浮遊・飛散する花粉の挙動予測(シミュレーションの世界)
- ブタクサ花粉とそのアレルゲン (特集 秋の花粉症)
- 2 スギ花粉症!抗原回避はどこまで可能か(環境アレルゲンに対する原因 : 特異的治療の展望)
- 3 花粉症予防のための花粉症グッズの評価(シンポジウム10 スギ花粉症予防および治療研究の最前線)
- MS4-8 L.acidophilus L-92株の経口摂取がスギ花粉症に及ぼす影響 : 花粉曝露施設における予防的作用の検証(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P209 花粉曝露室におけるスギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果の検討(花粉症2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医療研究のためのスギ花粉飛散装置の開発
- 走査電顕と in situ hybridization によるハイドロキシアパタイト上での骨形成の解析
- 195 ヒノキ花粉の第2の主要アレルゲン, Cha o 2の同定
- アルミナ含有AWガラスセラミック上における in vitro 骨形成
- 5 スギ花粉症のマスクの有効性(アレルギー疾患における抗原回避, 除去の対策とその有効性の検証)
- 159 リュウザン(Cryptomeria fortunei)花粉抗原
- スギ花粉症に自然治癒はあり得るか
- ミカンハダニによる職業性I型アレルギー
- 91 ミカンハダニのアレルゲン分析
- 94 シイタケ胞子アレルギーに関する研究 : 第2報 IgG抗体の測定
- 276 オオバヤシャブシ(Alnus sieboldiana Matumura)花粉の抗原分析
- 236 スギ花粉症に対する免疫療法の効果