スポンサーリンク
奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部 | 論文
- 和歌山県
- 中世神社本殿の形式分類とその地域的分布 (下)
- 9007 正家廃寺金堂の発掘調査 : 放射状の柱配置をもつ建物
- 9006 和歌山県における丹生系神社について
- 9082 平城京における庇付建物(建築歴史・意匠)
- 9034 平城京における条坊区画施設
- 9033 平城京における総柱建物
- 9005 平城京における身舎内の間仕切りについて(建築史・建築意匠・建築論)
- 伝統的木造建築技術の伝承について : 文化財建造物修理から (木造在来構法を考える) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 橋本義則著,『平安宮成立史の研究』, 塙書房, 一九九五・三刊, A5, 四六八頁, 八七五五円
- 律令俸禄制と賜禄儀
- 9023 「長屋皇宮」の遺跡 : 平城京左京三条二坊の発掘調査 : その3・建物についての考察
- 9022 「長屋皇宮」の遺跡 : 平城京左京三条二坊の発掘調査 : その2・建物配置と宅地割りの変遷
- 9021 「長屋皇宮」の遺跡 : 平城京左京三条二坊の発掘調査 : その1・発掘調査の概要
- 9094 古代に於ける廻廊について
- 近世以前の日本における並木の成立と発展
- 平城宮の建設 : 朱雀門の用材量と人工数 : 建築史・建築意匠
- 歴史的建造物保存・復原の立場から(歴史的建造物(保存))(建築基準法の再構成に向けて)
- 11 東京の銭湯建築 : 日本の都市 その1(10.歴史・意匠)
- 平安時代の不動穀