スポンサーリンク
天理よろづ相談所病院神経内科 | 論文
- 高度の起立性低血圧, 口渇, 便秘, Adie 瞳孔を呈した自己免疫性自律神経ニューロパチーの1例
- 4.興味ある気管支異物の1例(第85回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 筋力低下を主訴としたpreclinical Cushing症候群の1例
- Neurocutaneous melanosis の 1 剖検例
- リチウム中毒によるCreutzfeldt-Jakob like syndromeの1例
- 運動誘発性補足運動野発作と考えられた1例
- 前頭下面にひろがったinflammatory meningeal mass : Plasma cell granulomaの1例
- MERRF/MELAS overlap syndrome症例の病理所見と諸臓器における変異ミトコンドリアDNAの定量
- 脳卒中急性期に合併する偽痛風の検討
- 心房中隔欠損症(静脈洞部欠損)を伴った強直性脊椎症候群の1例
- 脊髄の類皮腫 : Metrizamide myelography施行後のCTにて特異な所見を呈した1例
- Cyclin-dependent kinase-5陽性の封入体を有する、rimmed vacuolesを伴うミオパチー
- デスミン・ミオパチーにおける種々の構成蛋白の蓄積とサイクリンおよびサイクリン依存性キナーゼ(cdc2 kinase)の異常発現
- フェニトインとカペシタビンの相互作用の薬物動態学的モデル解析(一般演題(口頭)15,薬物相互作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- A Case of Neurosarcoidosis with Multiple Clinical Manifestations
- 上眼瞼向き垂直眼振を認めたWilson病の1例 (天理よろづ相談所病院耳鼻咽喉科開設15周年記念論文集)
- Tumefactive demyelinating lesion で発症し, ^1H-magnetic resonance spectroscopy が診断に有用であった小児多発性硬化症の1例
- 頭部MRIにて側脳室に集束する扇状の多発線状造影病変をみとめたlymphocytic primary angiitis of the central nervous systemの1例