スポンサーリンク
天理よろづ相談所病院循環器内科 | 論文
- 175)Gd-DTPA造影MRIにより心サルコイドーシスが強く疑われた一例
- 64)心房細動に対する電気的除細動にて洞調律復帰後, 著明な左心機能の改善を認めた1症例
- 135)SLEに抗りん脂質抗体症候群と高Lp(a)血症の合併を認めた若年性発症心筋梗塞症の1例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 73) 一過性心房細動を契機に診断された浮腫を伴わない収縮性心外膜炎の一例
- 近畿支部教育セミナーまとめ : かぜ症候群とその周辺疾患 -かぜ症候群を極める-
- 0225 容量負荷肥大心における心機能と心筋筋小胞体機能の検討
- 15)心筋梗塞急性期にウロキナーゼを直接注入し冠動脈内血栓を溶解する試み : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定 : 2. 臨床的有用性及び血清学的診断基準の検討
- ACSに対する介入研究--欧米と我が国のコホート研究とその特徴 (特集 急性冠症候群(ACS)--診断・治療法の進歩)
- 鳥関連慢性過敏性肺炎8例の臨床的検討
- 乳房転移を初発症状として発見された肺小細胞癌の1例
- 頸髄髄内転移を認めた肺小細胞癌の1例
- 心不全を合併した心房性頻拍症による一過性壁運動異常について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Unroofed coronary sinus syndromeの2例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 血管造影により病態の進行をとらえられた高安大動脈炎の1剖検例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- MRIによる心尖部病変の描出について : 断層心エコー図との比較 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 拡張型心筋症における心室性頻拍発作の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 3年後に再発をみた急性心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 特発性拘束型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 代謝性と思われる一過性心筋障害について : 日本循環器学会第69回近畿地方会