スポンサーリンク
天理よろづ病院 臨床病理部 | 論文
- 112 抗トリコスポロン抗体が陽性であったcough variant asthmaの一例
- 血清及び気管支肺胞洗浄液中のCA19-9が著明な高値を示した特発性間質性肺炎1例
- 高橋敬治教授胸部疾患学会特別講演
- P-89 肺癌症例における組織ポリペプチド抗原(TPA)値の日内変動
- C-17 肺癌患者における血清中IL-6およびコルチゾール値の日内変動の病期別の検討
- 523 気管支喘息患者喀痰中の非特異的・特異的IgEの検出
- 505 FcεRIからJNKへのシグナル伝達機構について
- MGIT (Mycobacteria Growth Indicator Tube) の評価に関する10施設での共同研究
- 16.双生児の双方に発症した肥厚性幽門狭窄症症例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 広範な化生を伴った増殖性 Brenner 腫瘍の1例
- AP-22 子宮内膜細胞診の再検討(卵巣・その他の女***1,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-318 扁平上皮癌成分を認めた卵巣癌の2例(卵巣・その他の女***(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-140 化生増殖性Brenner腫瘍の細胞像 : 悪性Brenner腫瘍と比較して(卵巣(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 315 組織診と不一致の乳腺穿刺吸引細胞診の再検討(乳腺2(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-3 子宮頸癌検診における細胞診およびHPV検査併用の有用性(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-44 c-kit陽性右卵巣平滑筋肉腫の一例(卵巣 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮外原発低悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
- 乳腺間質肉腫の3例(乳腺7, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 当院における尿細胞診 Class IIIaの再検討(泌尿器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 右側脳室に発生した中枢性神経細胞腫の1例 : 特にその細胞像と病理組織学的特徴について
スポンサーリンク