スポンサーリンク
天文台 | 論文
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より(「かぐや」が見た新"月世界")
- かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
- 30aSP-3 EUV輝線で診断する太陽フレア高温プラズマの生成過程(30aSP プラズマ宇宙物理(原子分子過程),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSA-14 「ひので」EISによって観測された,太陽フレアに付随する強いブルーシフト現象について(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 月電離層の電波掩蔽観測
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
- 月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
- 10aSK-7 GRAPE-DRによるループ積分計算(数値的解析,素粒子論領域)
- 宇宙シミュレーションの今後の展開
- Cray XD1での星団進化の高性能「小規模」シミュレーション(高性能計算)
- 球状星団の中心にはブラックホールがある?
- 講座 とんでる力学(12・最終回)剛体の運動(3)グライダーの3次元運動
- 講座 とんでる力学(11)剛体の運動(2)グライダーの安定性
- 講座:とんでる力学(第10回)剛体の運動(1)グライダーが飛べるわけ
- 2.天の川創成プロジェクト(1.シリコンとファイバ上の天文学)(天文学をサポートする情報新技術)
- S604 専用計算機による大規模シミュレーション : GRAPEを例として(超並列計算機によるプラズマ計算機シミュレーション, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 太陽系最外縁部天体の起源に迫る(最近の研究から)
- 講座:とんでる力学(第9回)人工衛星の打ち上げはなぜ大変?
- 講座:とんでる力学(第8回)惑星の軌道(5)多体問題は解けない?
- 講座:とんでる力学(第7回)惑星の軌道(4)2つの惑星