スポンサーリンク
大阪逓信病院第2内科 | 論文
- P82 インドシアニングリーン(ICG)とヨード造影剤の交叉反応性の認知度(アンケート調査)(薬物アレルギー,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 尿崩症を初発症状とする肺癌(腺癌)で経過中に皮膚、眼底などに転移を認めた1例 : 腫瘍随伴症候群
- 46.重複肺癌の3症例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 58.肺癌剖検症例における心臓転移について
- 肺癌の心臓転移症例 : 再発・転移
- INH, RFP併用結核治療における肺機能異常発現とNAT-2遺伝子多型の関係
- 長期にわたる Raynaud 症状が発見の契機となった異所性胸腺癌の1例
- 悪性胸膜中皮腫(MPM)を含む重複癌の検討
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法の進歩 : DXR-basedからantimetabolite-based regimenに至る奏効率の向上(び慢性中皮腫治療はどこまで進歩したか)(ワークショップ2)
- 106 膠原病患者の気管支肺胞洗浄 T 細胞受容体遺伝子発現制限の検討(BAL・BALF (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P83 肺結核疑いで長期経過観察され,小腸漿膜炎,器質化肺炎より血管炎を疑われた一例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P99 関節リウマチ発症が診断の契機となった器質化肺炎の一例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 間質性腎炎を発症したSLEの一例
- 142) 早期診断に頸動脈超音波断層法が有用であった大動脈炎症候群の1例
- 209 発症時期の異なる両側尿管狭窄を呈した多発性動脈炎
- 耳下腺転移にて発見され, 経過中に下垂体, 脊髄に転移を来たした肺小細胞癌の1症例
- 198 β2-adrenergic receptorの多型性と末梢血好塩基球の脱顆粒に及ぼすカテコラミンの影響
- 1. 喘息の発症に関与する遺伝子 (サイトカイン, IgE, β2アドレナリン受容体) の多型性 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 10. EMS (expandable metallic stent) 挿入にて気管・気管支狭窄を改善し得た甲状腺癌の 2 症例(第 56 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 5.肺大細胞癌に合併した移行性血栓性静脈炎の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
スポンサーリンク