スポンサーリンク
大阪赤十字病院呼吸器科 | 論文
- 53. 当院における肺癌手術成績について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 示-72 III期(N_2)非小細胞癌の手術療法と術後COMF療法の成績と限界
- 2. Tracheopathia osteoplastica の 1 例(第 23 回近畿気管支鏡懇話会)
- 160 肺癌の治療前臨床分類と術後組織病理分類との相違について
- 自然気胸にて発見された肺癌の1例 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌手術後の胸壁動揺曲線 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 胸膜炎・膿胸 (新版 処方計画法) -- (呼吸器疾患)
- I-B-21 開胸術後の肺合併症(特に喀痰喀出困難)の原因考察 : 特に胸壁動揺曲線を描記して
- S3-1 「服薬情報提供書」を使用した病薬連携 : 何処でもだれでも病薬連携を(シンポジウムS3 緩和医療で薬剤師が担うべきことを考える-病診連携から薬薬連携のあるべき方向を探る-「緩和医療を普及・啓発するために薬剤師はどのように関わるべきか」,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 5.Endoxan大量間〓投与により,6回の陰影の縮少,増大を繰返した小細胞癌の1例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 3.横隔膜腫瘍の一例 : 第18回支部活動 : 関西支部
- P1-05-1 当院におけるChurg-Strauss syndrome (CSS)の臨床的検討(P1-05 自己免疫疾患2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 8.胸壁原発のEwing's sarcomaの一例:35回肺癌学会関西支部
- 胸腔鏡検査,胸腔造影にて興味ある所見を呈した2症例 : 関西支部 : 第16回支部会
- 陥凹性の気道内病変を認めたノカルジア症の1例
- P194 ロールプレイを用いた吸入指導病薬連携の会が保険調剤薬局薬剤師にもたらした意識変化(チーム医療,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P190 当院における喘息患者を中心とした病薬連携の取り組み(チーム医療,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-4 「喘息死ゼロ作戦」に沿った喘息連携パスの役割(MS2 成人気管支喘息1 GJ,疫学,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- W2-2 保険薬局における吸入指導 : 病薬連携の重要性(ワークショップ2 吸入ステロイド薬 吸入手技の重要性-いかに吸入指導を行うか,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-6 薬剤師へのアンケート調査から見た吸入指導に関する実態と意識の現状(医療連携,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク