スポンサーリンク
大阪警察病院研究検査科 | 論文
- 97 多形黄色星膠腫の一例(脳・頭頸部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206. 尿膜管癌の一例(泌尿器IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胸腺原発カルチノイドの1例
- 213 多数の核内封入体を認めた肺硬化性血管腫の1例(呼吸器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 248. 細胞診断が困難であった子宮体部粘液性腺癌の一例(子宮体部VI)
- 141. 核内細胞質封人体を認めた副甲状腺癌の1例(頭頸部IV)
- 127 胸腺原発非定型カルチノイドの一例(呼吸器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ワV-9. 乳腺穿刺吸引細胞診材料を用いたDNA flowcytometry の検討(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 129.穿刺吸引綱胞診材料を用いたDNA flowcytometryの検討(フローサイトメトリー, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 123.乳腺腫瘍におけるAg-NOR所見Estrogen Receptorとの相関(癌遺伝子・細胞化学, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 255.喀痰中にアミロイド物質を認めた全身性アミロイドーシスの1例(呼吸器4, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 118.吸引細胞診で診断された乳腺アポクリン癌の1例(乳腺 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 18) スクリーニングテストとしてのErgometer運動負荷試験の意義 : 連続5122件での検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 8)運動負荷試験によるmyocardial bridgeに対する薬剤効果についての検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症例における組織ドプラを用いた局所心機能評価
- 肺動脈弁狭窄症に感染性心内膜炎を併発し呼吸不全にて死亡した1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心, 肺に特異的にアミロイドの沈着を認めた全身性アミロイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 運動負荷試験による冠攣縮性狭心症, および労作性狭心症の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 49)Trapidilの経静脈投与前後における血行動態, 冠循環動態, 心筋代謝及び冠動脈造影に関する検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 34.卵巣類内膜癌に認められた特異な核内封入体の細胞学的検討・第2報(婦人科10 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
スポンサーリンク